あふれ呼を放置すると…

「機会損失」
          に
直結!


お客様にはストレスを与えて 信頼度も低下します
さらに…
          あふれ呼のせいで、
          運営者やオペレーターに問題&不満勃発!
 運営者
  そんなお悩みも
            
が
            一発解決! 
         あふれ呼対策.app とは 
          「あふれ呼」をフォローするコールバック管理システム 
        - 
            
- クラウドでご利用いただけるので設備投資が不要です。
 - 保守・運用費込のサブスクリプションなので、トラブルにも安心。
 
 
- 
            
- お申込み日から最短5営業日でご利用開始いただけます。
※カスタマイズが必要な場合は、お打ち合わせプラス制作の日数がかかります。 - 最低契約月数の規定がないので、短期間のご利用も可能です。
 
 - お申込み日から最短5営業日でご利用開始いただけます。
 
- 
            
- お客様からのコールが受け取れない(あふれ呼になる)と音声ガイダンス(IVR)でコールバックのご予約を受け付けます。
 - 録音機能・テキストトゥスピーチ・お知らせメールを標準機能として提供。さらに、SMS送信やレポート機能も充実、コールバック状況をリアルタイムに把握できます。
 
 
- 
            
- シンプルでわかりやすい画面設計だから誰でも簡単に使えます。
 - インストール不要だから、初期設定や運用が手軽にできます。
 
 
は
            コンタクトセンター&コールセンターでの
            運用にぴったり!
         
        こんなシーンで
ご活用いただいています!!

- 番組放映時に注文が殺到!「つながらない」といった致命的な問題を一掃。確実な受注でオペレータのストレスも軽減しました。
 

- 夜間のオペレーターの少ない時間帯に発生しやすい「あふれ呼」。IVR自動応答・コールバック管理で人手不足も解消しました。
 

- 会話が長くなりがちなテクニカルサポート。問い合わせが集中する時間と空き時間を調整できるので、業務効率が向上しました。
 
-  
                
                
あふれ呼対策.app の運用イメージ(キャリア転送)
 
 - ※ 貴社にてご契約されている電話回線にて話中時転送サービスにご加入いただく必要がございます。
 - ※ 転送中は1通話に対し1回線(ch)使用するため、空き回線が別途必要となります。
 - ※ ご契約のキャリアによりサービスが異なりますので、詳細はキャリアにご確認ください。
 
- ●お客様は、ご契約キャリアの転送サービスを申込んで、あふれ呼対策.app のガイダンスの設定をするだけ。
 - ●転送されたあふれ呼を「U-cube CPaaS」が受電すると、自動応答ガイダンスが流れます。
 - ●発信者(エンドユーザー様)は、「プッシュダイヤル」と「伝言メッセージ」でコールリクエストを残すことができます。
 - ●コンタクトセンターでは、Webページ上にリスト表示されるコールリクエスト一覧を見て、コールバックします。
 - ●管理に役立つ「あふれ呼集計レポート」機能や、フォローに効果的な「SMS送信機能」などもご利用いただけます。
 
あふれ呼対策.app のコールフロー例(キャリア転送)
  -  
                
                
あふれ呼対策.app の運用イメージ(PBX転送)
 
 - ※ PBXの設定変更が別途必要となります。
 - ※ 転送中は1通話に対し1回線(ch)使用するため、空き回線が別途必要となります。
 - ※ ご利用環境によりお奨めの設定が異なりますので、詳細はPBXの保守業者へご確認ください。
 
- ●お客様は、あふれた呼を指定する電話番号に転送するPBX設定と、あふれ呼対策.app のガイダンスの設定をするだけ。
 - ●転送されたあふれ呼を「U-cube CPaaS」が受電すると、自動応答ガイダンスが流れます。
 - ●発信者(エンドユーザー様)は、「プッシュダイヤル」と「伝言メッセージ」でコールリクエストを残すことができます。
 - ●コンタクトセンターでは、WEBページ上にリスト表示されるコールリクエスト一覧を見て、コールバックします。
 - ●管理に役立つ「あふれ呼集計レポート」機能や、フォローに効果的な「SMS送信機能」などもご利用いただけます。
 
あふれ呼対策.app のコールフロー例(PBX転送)
  
機能概要豊富な機能を標準搭載
-  
 - ガイダンス作成直感的なUIで、誰でもIVRガイダンスを簡単に作成できます
 
-  
 - テキストトゥスピーチ急なガイダンスフローの変更や追加など簡単に対応できます
 
-  
 - 通話録音お客様に要件を音声で吹き込んでいただくことが可能です
 
-  
 - SMS機能(オプション)コールバック受付の確認やご案内に利用できます
 
-  
 - お知らせメールコールバック受付時にメールでお知らせします
 
-  
 - コールバック管理リアルタイムでコールバック受付状況を確認できます
 
-  
 - レポート機能発生したあふれ呼の数や対応した件数のレポートを出力します
 
-  
 - 権限設定オペレーターと管理者(スーパーバイザー)の権限を設定できます
 
画面サンプル直観的で使いやすい管理画面
 コールシナリオ(IVRガイダンス)設定画面
 導入フロー最短5営業日で使えるスピード導入※カスタマイズが必要な場合は、お打ち合わせプラス制作の日数がかかります。
お申込み
          ヒヤリングシート記載
            お電話やメールで連絡させていただきます
          弊社よりアカウントと050番号発行
          ガイダンスなどの設定
            転送設定(PBX・通信事業者)
          ご利用開始
FAQお問い合せの前にお読みください
- 用語について
 - 
              
『あふれ呼』とはなんですか?
あふれ呼(あふれこ)とは、コンタクトセンターにおいて問い合わせが集中し、受信可能な回線数をコール数が上回ったときに起こる【電話がつながらない】【話し中】の状態のことです。
『あふれ呼対策.app』では上回ったコールをIVRで連絡先を記録し、お客様に折り返し電話できる仕組みになっています。 
- お申し込みについて
 - 
              
お申し込み方法についておしえてください。
担当営業より見積兼注文書をメールまたはFAXでお送りいたします。その後、受発注処理をさせていただき注文成立となります。
 
- 導入までの準備について
 - 
              
転送設定が必要とのことですが具体的にどういうことですか?
PBX転送の場合は、事前にPBXの管理者にご確認ください。通信事業者の転送サービスを利用する場合、別途お申し込みが必要となります。
 - 
              
申し込みからスタートまでどのくらいのリードタイムですか?
お申し込み・受注成立から最短で5営業日でのスタートが可能です。
なお、カスタマイズが必要な場合、お打ち合わせと制作で別途日数がかかります。 
- 製品の仕様について
 - 
              
通話録音機能について具体に教えてください。
コールバック受付けの際に、お客様に氏名や要件を吹き込んでいただくことができます。
オペレーターは、コールバック前にお客様の氏名や要件を確認することができるので、お客様との対話がスムーズです。
録音時間は1件あたり最大30秒間で、設定で録音ある・なしを選択できます。 - 
              
録音の保存期間はいつまでですか?
リストと録音データの保存期間は90日間となり、古いものから消去される仕様になっています。
 - 
              
SMSを送った履歴は、レポートで出るのでしょうか?
SMS送信のレポート機能はありません。
 - 
              
固定電話の時SMS料金は発生はどうなりますか?
固定電話の場合、SMS送信費用は発生しません。